腰補助用 マッスルスーツ®
腰痛に悩む職場・作業者を救うウェアラブルロボット


職業病の6割を占めると言われている腰痛。
厚生労働省からは「職場における腰痛予防対策指針」が
出されており、注意喚起がなされているも、
根本的な解決策が取られている現場は少なくありません。

腰痛は企業にとって、隠れた大きなリスクです。
物流や荷役の現場、製造現場などで日々発生する腰への負担を軽減し、
職場環境の改善を叶えるためのサポートツールとして、マッスルスーツが注目を集めています。
※マッスルスーツ®は、開発・販売元である東京理科大学発ベンチャー株式会社イノフィスの登録商標です。

人間の身体にフィットする
空気圧式の人工筋肉を採用


「マッスルスーツ」は、外骨格型の装着型動作補助装置、ウェアラブルロボットです。
空気圧式McKibben型人工筋肉で22kgfから30kgfほどの補助力を実現。
装着者の動作をアシストし、腰への負担を軽減します。
マッスルスーツの動力は、空気圧式の人工筋肉。
電気で動くモータと異なり、非常に滑らかな動きが特徴で、人間の体の動きにフィットします。
電気を使用しないため、防爆性にも優れています。

マッスルスーツのしくみ


McKibben型人工筋肉

ゴムチューブを筒状のナイロンメッシュで包んで両端をかしめた構造で、ゴムチューブへの圧縮空気注入に伴うゴムチューブ膨張が、ナイロンメッシュにより長さ方向の収縮を伴う強い引っ張り力に変換されます。軽量かつ簡易な構造で柔らかく、収縮する(最大でも全長の30%程度)だけなので安全に使えます。
マッスルスーツで使用している人工筋肉は、通常時直径1.5インチ130g、5気圧で最大200kgfの引張力を発生します。Powerモデルでは4本、マッスルスーツとマッスルスーツ Edgeモデルでは2本使用しています。

腰補助 動作原理

背中フレームは、腿フレーム上部の「回転軸」周りに回転できる構造です。人工筋肉の一端は背中フレーム上部に固定され、他端にはワイヤが取り付けられています。ワイヤの他端は腿フレームの回転軸周りに設置されたプーリーに固定されています。動作原理は次の通りです。
人工筋肉収縮により腿フレームに固定されたワイヤが引っ張られ、①のように背中フレームが「回転軸」周りに回転し、上半身を起こします。その反力は、腿フレームを②のように回転させるので、腿パッドによりその回転を抑えます。

各種お問い合わせ

まずはマッチングするかどうかのご相談から、お気軽にお問い合わせください。
御社のオペレーションや現場の状況をお伺いし、改善の方針をご提案申し上げます。

お問い合わせ

マッスルスーツについての詳しいご案内や、個別のご相談をご希望の方は、こちらのフォームよりお問い合わせください。
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。

資料ダウンロード

下記フォームにご入力の上、「資料ダウンロード」ボタンをクリックいただくと、カタログをダウンロードできます。
会社でお使いのメールアドレスをご記入ください。
株式会社TANAX 物流ソリューション部

【お電話での問い合わせ】
受付時間 10:00~17:00 (土日祝、夏季・年末年始は除く)